弊所は、各種補助金の申請支援を得意としています。事業計画書の作成から申請のお手伝い、採択後の実績報告までお手伝いしております。兵庫県、大阪府を中心に様々な業種のお客様へ補助金申請にご活用頂いています。
個人事業主や中小企業のみなさまにお勧めの小規模事業者持続化補助金など、数多くの補助金があります。設備投資や宣伝広告等、活用出来る内容は多岐に渡ります。是非、補助金を活用して御社の事業にお役立てください。
〇〇を購入したい、設備投資に使える補助金はないか等お気軽にお問い合わせください。
また、その他建設業許可等の許可申請も取り扱っております。こちらもお気軽にお問い合わせください。
※各種補助金の交付申請・実績報告に関するご相談が多くなっております。不備が重なると、書類に矛盾が生じたり疑義を持たれることになり、より難しくなる可能性がございます。お困りの方は是非お早めにご相談ください。
現在公募中・公募が予定されている補助金について
令和7年1月15日現在
事業再構築補助金
100万円~最大1億円 (申請枠により大きく差があります)
ものづくり補助金
製品・サービス高付加価値化枠
・補助率:1/2~2/3以内
・補助上限:750万~2,500万円
グローバル枠
・補助率:1/2~2/3以内
・補助上限:3,000万円
小規模事業者持続化補助金
補助上限:50~250万円
大阪府受動喫煙防止対策補助制度
①喫煙専用室等設置事業
・補助率:3/4以内
・補助限度額:300万円
➁全面禁煙化事業
・補助率:3/4以内
・補助限度額:100万円
[尼崎市] 令和6年度 省力化・生産性向上設備導入支援補助金
・補助率: 2/3以内
・補助限度額 : 200万円 *製造業のみ対象
各自治体等が実施している 補助金についても記載します。数多くあり記載できていないものもありますので、最新の情報は各自治体のホームページなどもご確認ください。
補助金申請 について専門家に相談するメリット
公募要領・補助金の目的に沿った事業計画が作成できる
補助金は、それぞれの補助金にその目的が公募要領に定められています。 補助金 の申請では、このそれぞれの「補助金の目的」を踏まえ事業計画書を作成する必要があります。どんなにしっかりした事業計画・事業計画書であっても、この補助金に目的から外れていればそれだけでも不採択になってしまいます。専門家にご相談いただくことで、そういったミスマッチをなくし質の高い計画書を完成させることができます。
難しい申請作業も全てサポート可能
実際の申請作業は、オンラインでの申請作業が中心となっております。入力項目や書類添付等、多くの作業があり初めて作業する方にとっては非常に難しく時間がかかるものとなっています。書類の名称の指定等もあり、細かい確認が必要です。この点も、行政書士がしっかりとサポートをさせていただきます。
※申請作業は事業者様ご自身にて行っていただきます。
様々な最新情報、加点項目を活用し採択確率をUP
多くの補助金があり、その情報は日々更新されています。そして、申請の条件等も日々更新され各事業者様にとってより良い条件での申請が可能となったりもします。また、審査上加点されるポイント等もあり、こういった情報を正しく活用することが採択可能性を大きく高める要因となります。
各種補助金申請のサポートプラン (全国対応可)
補助金の活用を真剣に検討する事業者の皆さまに向け、事業内容や事業者様の想いに寄り添ったサポートプランをご用意しております。世に多く存在する暴利を追求するコンサル業者ではなく、行政書士という国家資格者が、外部との連携をフル活用しながら、迅速かつ丁寧に補助金の申請をサポートいたします。本稿の記載内容も判断材料としてご検討いただければ幸いです。
(※)補助金は、事業者自らが自社の経営を見つめ直し、経営計画を作成した上で行う取組を支援するものです。外部のサポートを受けること自体は問題ありませんが、申請の丸投げは認められていません。当事務所が関与する際も、依頼者様に大きな負担がかからないよう役割分担を明確にしながら適切にサポートさせていただきます。
行政書士 藤崎 絢也
出身:兵庫県尼崎市
趣味:Twitter・サッカー・フットサル
性格:竹を割ったようなといわれます
自慢:レスポンスが早いです
好きな人物:高杉晋作
好きな言葉:学ぶとはいかに自らが知らざるかを知ること
Tel : 090-4275-8530 LINE ID : fujisaki-law
Mail : info@fujisakij-law.com
お問い合わせはこちら。お気軽にご連絡ください。
LINEはこちらから。ID : fujisaki-law